


白髪染め後9日間使用シャンプー
開発背景
白髪染めをするとカラー剤などに含まれる化学薬品が髪や頭皮に残留し、蓄積されてしまいます。
その結果、髪には、色落ちや色ムラ、パサつき、切れ毛、枝毛。頭皮へは、痒み、湿疹、抜け毛などのトラブルが発生しやすくなります。
この「白髪染め後9日間使用シャンプー※」は、白髪染めにより髪や頭皮に残留している成分を清浄することを目的とし、髪や頭皮を健やかに保つ、オシャレと健康を永く楽しみたい方に向けた新発想シャンプーです。
製品特徴

配合成分特徴

① リンゴ酸ジイソステアリル(エモリエント成分)/キューティクルの毛羽立ち・カラーの褪色抑制し、ドライ後も指通り向上、保湿効果ある成分。
②マレイン酸変性ヒマシ油(コンディショニング剤)/ヒマシ油の一部がマレイン酸に転換された油剤で、すすぎ後の頭皮・頭髪の保湿効果のある成分。
③ セラミドNG・NP・AP(補修・保湿成分)、コレステロール(補修・保湿成分)/ナノ化CMC成分による優れた浸透性で毛髪のハリ・コシアップ・毛髪表面の疎水性向上し、ツヤを与えます。
④8種類のアミノ酸(保湿成分)/高い吸着保湿効果のあるセリン・グリシン・グルタミン酸・アラニン・リシン・アルギニン・トレオニン・プロリン
① ヘマチン(補修・保湿成分)/ヘモグロビン由来の鉄分を多く含む溶液。SS結合形成の触媒作用がありシスチン結合力を高め、補修効果が高く褪色を防止し、パーマの持続性を上げツヤをだす。
② カタラーゼ(コンディショニング剤)/保存安定性に優れた、過酸化水素洗浄剤。
③(クロロフィリン/銅)複合体(着色剤)/葉緑素で、ヘマチンと構造式の骨格が似ている成分。
① カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル(保湿成分)/コラーゲンを産生する新しいアミノ酸誘導体で、皮膚バリア機能を向上し、頭皮トラブルから保護、弾力のあるうるおい肌へ導く保湿成分です。
② カミツレ抽出液(保湿成分)/カモミール由来の植物幹細胞で、肌のすみずみ(角質層まで)に働きかけ、エイジングケア※効果のある保湿成分です。※年齢に応じたケア
③ グリチルリチン酸2K(保湿成分)/甘草根由来成分で肌荒れを防ぐ効果に優れた保湿成分です。
使用方法
① 予洗い、髪と頭皮を優しく洗い、軽く洗い流します。
② もう一度シャンプー、頭皮をこすらずによく泡だてます。
③スペシャルケアとして、傷んだ髪の部分にシャンプーの泡を揉みこみます。
④ 約3~5分ほど放置してから、すすいでください。
⑤ 髪にトリートメントをつけて仕上げます。
白髪染め後 9日間シャンプー Q&A
【Q】カラー後の髪内部の科学薬品を除去すると、髪の色も一緒に抜けないですか?
【A】科学薬品のみを除去しますので髪の色は、問題ありません
【Q】ホームカラーではなく美容室でカラーをしていても使用した方が良いですか?
【A】美容室でカラーをしていても、カラー剤の科学薬品は髪内部に残留している可能性が高いので、髪と頭皮の健康のためにご使用ください。
【Q】現在使用しているシャンプーとの併用は可能ですか?
【A】ワンシャンプーで「白髪染め後9日間シャンプー」を使っていただいて、ツーシャンプー目で現在使用しているシャンプーをご使用ください。
【Q】普通のカラー(オシャレ染め)の後に使用しても問題はないですか?
【A】カラー剤に入っている科学薬品も同じ成分が多いのでご使用ください。
【Q】パーマの後に使用しても問題はないですか?
【A】パーマ剤に入っている科学薬品も同じ成分が多いのでご使用ください。
【Q】シャンプーの放置時間の目安を教えてください
【A】基本3~5分になります。髪にカラー剤やパーマ剤の臭いが残っている場合は、10分間がベストです。
【Q】普通のカラー(オシャレ染め)の後に使用しても問題はないですか?
【A】カラー剤に入っている科学薬品も同じ成分が多いのでご使用ください。
【Q】パーマの後に使用しても問題はないですか?
【A】パーマ剤に入っている科学薬品も同じ成分が多いのでご使用ください。
【Q】一回の使用量は、どれくらいですか?
【A】ショートヘアの方で「500円玉硬貨1枚分」です。
【Q】トリートメントはどうすれば良いですか?
【A】普段ご使用のトリートメントで問題ありませんが、カラー後、パーマ後、髪にガサつき、バサつき、ジリつきや、髪が痩せる、などの症状が表れた場合は、SANCプレミアムトリートメント2、谷村正一トリートメントをおすすめします。